久留米絣について

久留米絣について

 

 久留米絣は、1788(天明8)筑後国御井郡久留米

通外町(現在の久留米市)に生まれた井上 伝によってう

まれました。井上 伝は、ある日何度か水をくぐって色

あせた衣服に白い斑点がついているのに気づき、その粗

けずりな美しさに魅せられます。そこでその衣服を解き

糸の白黒にならい白糸でくくり、藍で染めて乾かし、く

くり糸を解いたあとはた()にのせてみました。そして

仕上がった不思議な魅力をもった織物は、所々かすれた

  ように見えることから、「加寿利」と名づけられました。

この織物が久留米絣の始まりと伝えられています

 

IMG_4085.JPG 

 

 

 久留米絣の特徴

 

 久留米絣の特徴は、何といっても肌ざわりの良さ

です。生地は綿100%で、洗えば洗うほど柔らか

くなり、また柄がくっきりと映えてきて、特に白い

部分はより白くなります。最近は色が落ちることも

ほとんどなくなりました。また、久留米絣は糸のう

ちに染めて織り上げますから表裏がありません。要

するに色がついている所が染めてある部分で白いと

ころが染めてない部分になります。以前は久留米絣

というと、和装向きのイメージがありましたが、最

近では洋服に仕立てる方のほうが多くなり、普段着

には最適と、おっしゃる方が増えています。これも

久留米絣のもつ肌ざわりの良さがもたらしていると

 思われます

 

IMG_4084.JPG